鍋が沸騰するまでは強火です。沸騰し始めたら弱火にしてください。吹きこぼれご注意願います。
沸騰するまで、5分くらい。沸騰し始めて1弱火で2〜13分くらいが食べ頃と思いますが、お好みでどうぞ。
サリ麺は立てるのがコツです。柔らかい部分と、アルデンテな部分と二種類の歯ごたえがお楽しみいただけます。おーっと、ここで〜、早くも〜、玉子の投入だ〜。まだ雑炊段階ではないのに、贅沢過ぎないか〜。玉子追加は一個50円頂いております。ささやかな、贅沢、存分にお楽しみください。
お好みですが、餃子が崩れる手前がオススメです。我慢してください。美味しそう過ぎて、我慢出来ない人がたくさんいますが。慌てる何とかは何とかが少ないと思います。人生我慢です。それがメリハリのある幸福感のコツだと思います。偉そうなこと言ってすいません。
ほらね、餃子が焼き餃子の状態よりかなり大きくなっているのがお判りいただけると思います。これでもまだ早いくらいです。
〒502-0817 岐阜県 岐阜市 長良福光 2406-1 鮎原コーポ 1F
058-213-0063
copyright©beni-momo-baby2013 all rights reserved